2025年度 エスカルゴグループ入社式

3月30日にエスカルゴグループ入社式が行われました。

保育 旅行 福祉の方々が今回入社され、

大西茂樹社長から沢山の激励と、沢山のエスカルゴグループの歴史を教えて頂きました。

大切な大切な、新しい子が働く配属発表がありました。

時系列は無視し、今年のエスカルゴグループについて、

不易流行

時代や状況の変化を踏まえつつ、伝統的な本質を大切にしていく考え方です。

エスカルゴグループは今まで培った大切な部分を守り、これからの発展の為新しいことに変化(攻めて)いく

確かに、今年は本当に変わりました。
レンタカー、とんかつ屋さん、ファミリーマート。もしかしたら私の知らない事業もあるかもしれないですね。
すごい発展があります。
大西茂樹社長も、レンタカー部門は初めは暇かもしれないと言っていましたが
蓋を開けてみると、大盛況でございます。
2日に1回レンタルあるといいね。という言葉とは真逆で少なくとも3件多いときは5件。
私が手を出していない部署でも同じようなことを聞いております。

とてつもない躍進ばかりで、攻めながら攻めながら
確かに分からないことがあったら私も社長と相談し少しずつ少しずつ乗り越えていきます。
大西茂樹社長は失敗も多かったと、失敗のほうが多くても成功のほうが大きいから。と仰っていましたが。

そうなのかなぁ!?!?!?!?(過去のお話を聞いても信じれないぐらいです。

私が知る限り成功続きだと考えますが、、、
不易流行
私はこれだけ攻めても攻めても攻めても成功する。
変化しない大西茂樹社長の本質があるからこそ、新しいことに挑戦するための変化を重ねても
勝てるんだと思います。

また、エスカルゴグループ
20年でございます。

これだけの従業員の数、これだけの年数を生きてこれた会社と社長
本当に凄いです。
 

その中でも、支えてくれた方々に大西茂樹社長から
功労賞と勤続表彰がありました!

今村マネージャーは、なんと15年!!!!!!!!

とてつもない功労と勤続です。私もいつも今村さんに頼りすぎて頼りすぎて。

功労表彰では
小長SVも表彰されておりました。
昔はバチバチに電話した若造の私と、それに張り合ってくれた小長SV
懐かしいですね!入社式で会って、その事でお話し二人で笑っておりました(小南先生も笑ってました

一つ一つ紹介していきたいのですが

膨大かつ濃密な式典だったので、少し割愛させていただきます。

部門紹介の前に まずは、よしお。

次に、配属先発表と各部門の紹介の画像をドドーン!

本部・兵庫トラベル

つぎに、ファミリーマートです。
(本当はココにほっともっとが入る予定でしたが、
よしおさんの画像のインパクトがありすぎて間違えました。

放課後デイサービスはコチラ

今回入社する方が多かった保育園です。

買取屋です(ココだけの話、色々と買ってくれるそうですよ!!従業員なら更に高く。

メンテナンスは↓です。

クチーナマンマ、キュイジーヌ西宮、キュイジーヌ道場、ワンズレンタカー、とんかつ五郎、訪問看護ステーションなど、
残念ながら写真が残っていない部署もありますが。
非常に多くの部署が自分の部署のアピールをされており、これがなかなか興味深く
説明を見るとか知るのではなく、本人から聞くのは全然違いますね。
どんな苦労があったのか、どんな成功があったのか。とてもためになるものばかりでした。
ほっともっとの画像、、、よしおで埋め尽くされておりましたので
ヨシ!!!!!

各部署の記念撮影はこちらです↓

左から、本部 保育 福祉 となります。

 

次に食事会です
食事会では恒例の大井さんのお弁当!!

寿司とオードブルとデザート、めちゃくちゃ美味しかった!!
(実は大井さんの料理は、私が見ている利用者さんからも大好評なので
来れなかったのが可愛そうなぐらい美味しいかったです。

はい!ドドーンと紹介

私の知っている式典は、もっともっと堅苦しい?そんな感じですが。
エスカルゴグループの式典は何でも笑顔が溢れています。
願わくば、楽しい毎日になりますように。

まだまだあります!ドドンと紹介!

This entry was posted in つぶやき. Bookmark the permalink. Follow any comments here with the RSS feed for this post. Both comments and trackbacks are currently closed.

Comments are closed.